テレビが映らない場合
query_builder
2022/01/31
ブログ
今まで見れていた、テレビがいきなり映らなくなってしまった。
そんな経験がある方は少なからずいるかと思います。
原因はいくつかあります。当たり前ですが・・・・
まず考えられる1つ目の可能性はテレビの故障です。
テレビが故障してしまっては、映像を映しだすことができません。
次に考えられる可能性は、テレビ端子が外れてしまっている可能性です。
掃除の為にテレビ台を移動した時などテレビの端子が外れやすくなります。
次に、アンテナの向きによるレベル不足です。この場合、CATV未加入の方が対象になります。
次にCATVの設備の故障によるレベルの低下です。
この場合のお調べの仕方は、近所の家も映像が映ってない場合可能性が高いです。
すぐにCATVへご連絡ください。
最後可能性は、最悪の場合です。
ケーブルの劣化になります。
ケーブルも半永久的に使用できるものではありません。
新築時に配線した配線が経年劣化して、レベルの低下を招きます。
施工の仕方により、劣化のスピードはまちまちですが、この場合、
配線の張替えしか方法はありません。
配線の仕方により露出配線で引き直すか、天井を壊して配線しなおすか、
色々な方法があります。
甲斐電工の場合、調査から施工まで対応できますので、まずはお問い合わせください。
施工に自信があり、極力隠ぺい配線をし施工しますので、配線を隠したいなどのお悩みがある場合でも対応できますので、ご安心ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/09/25
-
富士吉田市の新築現場にてルームエアコン4台設置いたしました
query_builder 2022/09/20 -
南アルプス市で浴室の換気扇の交換工事を行いました。
query_builder 2022/09/20 -
笛吹市の住宅でルームエアコンの室内基板交換しました
query_builder 2022/09/19 -
忍野村にて分電盤の交換と単三切替工事を行いました
query_builder 2022/09/17