笛吹市にて単2から単3工事を行いました
query_builder
2022/01/31
ブログ
今回のお客様は、単2から単3への切り替え工事になります。
この工事は30A以上を使用したい場合や200Vのコンセントを使用したい場合などに必要な工事になります。
今の新築の住宅の場合、
単3で引き込み工事をおこなっていますが、
昔の住宅ですと、単2で引き込まれている場合が多いです。
昔は今より電気の使用料が少なく30Aで足りていたので
十分でしたが、
今の住宅環境ですと、電気使用量がぐんとあがっています。
例えば、代表的な例として、エアコンです。
30年前はエアコンが付いているお宅は少なかったですけど、今は必ずといってついています。
地球温暖化により、夏はエアコンが無いと過ごせないほ程です。
また、IHクッキングヒーターや、
エコキュート、浴室暖房乾燥機など、
今や電気が無いと不便な場合や、生活できない死活レベルのものまで、有りとあらゆるものに電気は必要になります。
今回のお客様は家電量販店でエアコンの使用を検討したいたうえで、アンペア数を上げないとブレーカーが落ちます。との事で弊社へご依頼頂きました。
分電盤の交換や、幹線の張替え、アース工事、電力会社申請などが工事費含まれますので、
13万円以上の工事費になる場合が多いです。
是非単三工事をご検討の方は甲斐電工までお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/09/25
-
富士吉田市の新築現場にてルームエアコン4台設置いたしました
query_builder 2022/09/20 -
南アルプス市で浴室の換気扇の交換工事を行いました。
query_builder 2022/09/20 -
笛吹市の住宅でルームエアコンの室内基板交換しました
query_builder 2022/09/19 -
忍野村にて分電盤の交換と単三切替工事を行いました
query_builder 2022/09/17